FXで実践に入る前にすべきことは、上昇・下降トレンドなのか、レンジなのかの予想
この記事は約 2 分くらいで読めます。
KOLがいつも見ているチャート画像です。
少しごちゃごちゃして見づらいかもしれませんが、
見るべきポイントは、一目の雲と移動平均線
具体的な見方は、特典の「2つのテクニカル指標だけで簡単に
トレンド・レンジを予想できる方法」で書かれています。
まず、5分足などでエントリーする前に、上昇トレンドなのか、
下降トレンドなのか、それともレンジなのか決める必要があります。
上昇トレンド中に、ショートエントリーすれば負けやすい。
下降トレンド中に、ロングエントリーすれば負けやすい。
レンジ中に、順張りでエントリーすれば負けやすい。
基本中の基本ですね。
これが分かっていない人は、FXで実践はまだ早すぎます。
目的地の方向が分からず、運転しているようなものです。
少し拡大した4時間足の2日分チャートです。
上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、レンジなのか
判断できますか?
KOLは、即判断できます。
結果が出ているチャートだからではないですよ。
どこからがトレンド転換し、上昇トレンドなのか、下降トレンドなのか、
それともレンジなのかが事前に判断できます。
この判断できない人の多くは、矢印サイン等に依存しているはずです。
それでは、いつまでたっても同じ負けを繰り返すことになります。
実践に入る前に必ず判断できるようにしてください。